4月15日(火)に第28回タイマッサージ練習会を開催しました。
「色々な筋肉のほぐし方」をテーマにしました。毛利トレーナーに筋肉についての基礎知識、小笠原トレーナーに筋収縮とコリについて解説をしてもらいました。そして、実技は、足関節回りについて筋膜へのアプローチで腰椎の歪みを正すマジカルタイマッサージの一部を練習しました。
■毎回、本当に実践的でとても嬉しいです。直ぐに取り入れられるものばかりなので、即実践してます。使える幅が多いので忘れずに身体に落とし込めます。中でも今回のうつ伏せの首はエルボープレスの圧とストレッチも効かせたり衝撃的でした。苦手な座学も実践的に説明頂けるのでこちらも有難いです。いつも有難うございます。
■初めて参加させていただきました。筋肉の種類や違い、組成といった基本的な内容から凝りを感じるメカニズムなどお客様に伝えやすいテーマを多く取りあげて下さったのですぐに取り入れたいと思います。肘、膝を使った手技の完成度がまだ低く背中や腿など広い面限定的になっていることが個人的な課題ですが、伏臥位で肘を使った首へのアプローチ、座位での菱形筋ほぐしは即効性が高く大変勉強になりました。自信を持ってお客様のお身体を軽くするお手伝いができるよう技術に磨きをかけていきたいと思います。
■筋肉の基礎知識、凝りを感じるメカニズムなどとてもわかりやすく、今後の施術やお客様との会話の中ですぐ活かしていけそうです。筋肉が線維化してしまうとほぐせないというのを知って、そうなる前のケアの大切をお客様に伝えていきたいと思いました。また筋肉が線維化してしまってる方へのケアの方法などがあるのか、あるのであればどんなアプローチ方法があるのかなど学びたいと思いました。効果実感をすぐ得られる技術も教えていただき、感動しました。この感動をお客様にも伝えられるように練習、学びを深めたいと思います。大槻先生のお話とても楽しくあっと言う間で充実した学びの時間でした!学ぶ意欲の高いセラピストさんとの交流もとても楽しかったです。ありがとうございました!!
■今回の練習会の内容もすごく勉強になりました。今回はデスクワークで辛くなる首、肩、腰、ふくらはぎ等の筋肉についての勉学と技術を教えて頂きました。足先のマジカルマッサージで腰の歪みが改善されるのは驚きでした!また、ふくらはぎの技術が少なかったので教えて頂いてすごく勉強になりましたし、どの技術もすごく気持ちよかったので、施術に取り入れていきたいなと思います。体の仕組みを理解した上で施術を行うことの大切さを改めて実感しました。教えてくださった先生方に感謝です。ありがとうございました。
■これまでも大槻先生のメディカルやマジカルタイマッサージなどの講義に参加させて頂いてますが、今日の講義ではこれまで習ったことのない知識や新たな発見が多く大変勉強になりました!実技では短い施術で首の角度や腰の歪みが取れ、私だけでなくほとんど全員に結果が出ていたので改めてマジカルタイマッサージの凄さを再認識致しました!本日もありがとうございました。
■質問練習会には久々に参加させていただいたのですが、最初の座学の時点で非常にレベルが高い内容を教えてくださり、自分にはまだまだ知らない事がたくさんあるんだと改めて実感する事が出来て、身が引き締まる思いでした。普段お会いする事のない他店のスタッフさんと練習が出来ることも楽しく、今回参加出来て本当に良かったです。とても良い経験になりました。貴重なお時間をありがとうございました。