TOP NEWS

第3回タイマッサージ質問・練習会は1月28日9:45~12:30に行います。第2回目は無事終わりました。詳細をご覧ください。ご参加ありがとうございました

12/10(火)の質問・練習会の件です。
ワイガーデン

◾️神田様の質問
・膝に痛みが出てる方への対処
・足首に痛みが出てる方への対処
・股関節を内旋させた時に股関節に痛みが出る方への対処
・股関節を屈曲した際に鼠径部あたりにつまりや痛みが出る方への対処

①変形性膝関節症・変形性股関節症・インピンジメント・足関節の変形について考えましょう。

◾️増田様の質問
・セラピスト泣かせのような硬い背中(甲羅のような背中・年配の方の背中)の原因・施術の仕方。

◾️中村様の質問
・過緊張で筋肉を固めてしまう人の背中(脊柱起立筋や腰部、肩等)のほぐし方
②肩甲胸郭関節について考えましょう。

りらりら

中野様
1慢性腰痛で、腰に関する筋肉が固まって、解れにくい方への、施術、ストレッチ。強度の見極め方。
a)脊柱間狭窄症、腰椎ヘルニア、坐骨神経痛でシビレがある場合
b)過去に手術経験があり、金属が入っている場合と入ってない場合。

c)筋肉に過度な負荷がかかっている場合(出産後、子供を度々抱き抱える等)

③ヘルニア・脊柱管狭窄症・坐骨神経痛について考えてみましょう。
2 肩、頸に痛みがあり、横向きができない方への対処法。
④仰向けで僧帽筋を使った寝違いの対処法で解決できます。

3 筋繊維が硬く束になって縮んでいる時、痛くても解すべきか?
⑤一度筋繊維が硬くなり繊維化した場合は、二度と筋肉には戻りません。
繊維を細かくほどくようにほぐすと良いと思います。

鈴木様
◎僧帽筋上部(肩上)の硬い人への効果的なアプローチ方法 ②を参考に
◎冷え性が酷い方へ出来ること ⑥食事のアドバイスを第一回目を参考に

氏家様
持ち時間に対するクライアントの状態把握に使用する時間配分、方法。
現状、施術前にクライアントが云う特に疲れている部位とその原因から周辺部位までは触っているのですが、その他の部位も施術していくと、戻ってこれないことが多いです。40分だとある程度仕方ないことかなと思っていますが60分の時にでも戻ってこれないことが多いので、たずねたいです。
⑦自分で30分コースで体全体をほぐすパターンを作っておいて、余った時間で辛いところをほぐすと良いと思います。

サバイディー
市川様
○巻き肩のほぐし方で何かいいものはありますか
②を参考に

田川様
〇ほぐれにくいふくらはぎの施術
⑧ふくらはぎが硬い場合は、お酒が原因の場合が多いですが、ほぐすと痛がる人が多いので、温めてからほぐしてみましょう。

〇歪みのあり硬い首をほぐす施術
⑨仰向けで、指先で頚部の脊柱起立筋と板状筋をほぐします。

伊藤様
○大臀筋強圧の効かせ方
⑩膝でほぐすと良いと思います。

玉利様
○身体が硬い方で横向きで腕を伸ばして後ろへ伸ばすストレッチが出来ない方がよくいらっしゃいますが、どこをほぐすと後ろへ回るようになりますか。
また、代替案はありますか。
⑪大胸筋のストレッチと②を参考にしてください。

斎藤様
○うつぶせ時、腕の位置によって肩まわりの解れ方はどの位変わるのか知りたいです。
⑫肩甲上腕リズムについて考えましょう。
基本は、2:1ですが、・0~90°は約2.7:1、90~150°は1.6:1150~170°は約1.4:1(外転25°では2:1)

三上様
○首を痛めている人のほぐし方
医者によると3.5.7番の軟骨が潰れているそう。
過去にムチ打ちなどは無いみたいです。
⑨を参考に

清水様
○本日のお客様で、尾骶骨が最近ずっと痛いというお客様がいらっしゃいました。その対処法
⑬尾底骨のズレとほぐし方を考えましょう。

○腕や指先まで痺れがある、一本の指先が冷たく感じる時の原因と対処法
⑭胸郭出口症候群の中の斜角筋症候群を疑いましょう。

○疲れが出ると、歯茎の腫れや口内炎ができる人の原因と対処法
⑮肩井をほぐすのと、胃の荒れを防ぎましょう。

サワン
坂田様
○頚椎症、頚椎ヘルニアの違いと、痺れが出ているときの対処法(どこまでほぐして大丈夫か)
⑯頚椎症は、頚部脊椎症のことを指し、脊椎症は、老化と共に椎間板の断裂や椎間関節の骨棘や靱帯が厚くなる骨化症などのことを指します。
ヘルニアは、椎間板が膨隆するすることをいうので、脊椎症とは別のものと考えます。

○肩関節周囲炎、うつぶせ時肩が浮いてしまう、どこの筋肉の収縮によるものか、どこの筋肉をほぐすと効果的か
②を参考に。

池田様
○大腿部が張りすぎて触られると痛い場合、ストレッチ前のほぐす手技ととして何があるか
⑰何が理由で張りすぎているかを考えます。トレーニングや使いすぎによる筋肉の張り、骨盤が後傾し膝に負担がかかり張っている場合など。どちらもいきなりストレッチはきついので、膝の屈曲伸展をしてあげることから始めましょう。
○パソコンやデスクワークなどで指や手を使われる方で、指を曲げられないほど慢性的な痛みがある場合、親指をほぐす以外で他にどんなことをするとほぐれるか
⑱パソコンで起こる腱鞘炎については、右利きの場合は、人差し指の関連する筋肉をほぐすことと、バネ指の場合は指の内側の付け根をほぐす。

チャイ
山室様
ヘルニア、ぎっくり腰、それぞれ対応できるストレッチ
柔らか過ぎる方のストレッチ方法
⑲ストレッチは基本、しない方が良いです。
関節弛緩症という病気で、1.親指が腕につく。
2.肘を伸ばした時に大きく反対に反る。
3.背中で両手が組める。4.背中で両手が組める。5.つま先が完全に外に向く。
6.膝が反対に反る。(反張膝)
7.足首が曲がり過ぎる。 8.両手が地面につく。

前川様

極端に猫背の方のストレッチ方法
⑳これも②を参考に。

桑原様

怪我や病気などで片足を全く触れられないお客様で、反対の脚を思い切りほぐしても大丈夫か。

PNFの画像をもとに解説します。

 

P1060350 P1060338 2-1 2-3 2-4 2-5 2-6金属固定術 腰椎固定術 2-7


ページ上部へ戻る